3日間、宮城県のチーム[エルブランカ]と魂のTM。
最終日は、公式戦のような白熱した試合となった。
テクニックがあり、魂もあり、迫力もあり、前への推進力もある。本当に良いチームだった。
今のご時世、このような魂の入った監督さんは本当に減ったと感じる。彼がどれだけサッカーが好きでどれだけ子供達のことが好きで期待しているかが伝わってきた。
負けてられない。
4時間の試合だったが、desenの子達も本当によく戦ってくれた。この3日間で成長できたと感じている。
たかが、TMなんだが、どんな心で試合に挑んだか?
そこが大事なんだと思う。
選手達には毎回色々と伝えるが、結局は目的や目標のために『戦う』これを求めている。
もちろん選手も戦うし、監督やコーチも戦う。
それで出来なかったことに気がつくのも成長のひとつだし、湧いてくる疑問やわからない事を聞いて話をするのもひとつだし、色んな経験がこの先の人生、助けてくれる。
だから意味のない試合などない。
どの試合も勝つという目標を達成するために挑む。
【エルブランカ】は夏も戦いに来てくれる。
それに備えてこの数ヶ月を過ごす。
鍛えられた、素晴らしい選手だった。
改めて、巧さというのを学ばせて頂いた。
学んだだけでは意味がない。
今後の自分の気付きとして今の選手達にどう刺激として伝えていくのか?
そこも自分の課題となった。
楽しい3日間だった。
【エルブランカ】の皆様、ありがとうございました。
そして楽しかっただけでは終われない。
できた課題にしっかりと向き合って更に成長に繋げる。
